2021年02月09日 本原地区を歩く。 ランニング 練習日誌 長崎写真 2月8日 13km。2月9日 10km=59’29。心拍数は安静時60、最大133と低いがきつい。本原教会横の聖アントニオ幼稚園へ上がる坂本原教会からの景色
monoran 2021年02月10日 05:33 坂道で まれに見かける道路の模様ですね(^▽^)何だか、勾配がきつそうですね(^^;(^^;教会からの眺め良いですね(^^)(^^)青空が良い雰囲気を出していますね♪
なみのり 2021年02月10日 07:26 こんな坂を走ったらきついでしょう、って思いましたが、最高心拍数133ということはそういうことでもないんでしょうか。それとも10km走ったのとこの坂を歩いたのは別?理解が悪くてすみません(^-^;
とっきゅう 2021年02月10日 12:44 monoranさん。この舗装道路は市内の至る所でみられます。急な坂で転げ落ちないようにしているようです。この場所は下界から30分かけて歩いてきたのに、まだ上に住宅地が有ります。
この記事へのコメント
何だか、勾配がきつそうですね(^^;(^^;
教会からの眺め良いですね(^^)(^^)
青空が良い雰囲気を出していますね♪
坂も多かったのでしょうね。
それとも10km走ったのとこの坂を歩いたのは別?
理解が悪くてすみません(^-^;
この舗装道路は市内の至る所でみられます。急な坂で転げ落ちないようにしているようです。
この場所は下界から30分かけて歩いてきたのに、まだ上に住宅地が有ります。
バスが通るのに片側しか歩道が無かったり、歩道無しだったりで危険です。
歩いたのは7kmです。走ったのは12kmです。
平坦なトリムコースを10km=59’29で走った時にガーミンの画面で最高心拍数が133でした。
3枚の写真は、午後に歩いた時の写真です。